似ているようで異なる看護助手と介護士

看護助手と介護士、どちらも同じような職種に感じますが、看護助手の業務の対象者はあくまでも病気やケガで闘病中の患者です。食事や入浴、排せつの介助など仕事内容が似ていても、高齢者や障がい者の生活支援を中心とする介護士とはこの点が大きく異なります。また、看護助手の仕事は基本的に看護師のサポート業務ですから、カルテの運搬、医療器具の片づけや備品の管理など、医療行為以外の院内業務を行うことも多いです。それらの業務は全て現場の看護師や医師の指示によって行います。

介護士が主に介護施設で働くのに対し、看護助手の働き先は病院や療養施設になります。しかし中には医療現場で働く介護士もいますから、両者の位置づけは少しややこしいかもしれません。そのようなケースでも看護助手の業務はあくまでも病院内のルールで定められた医師や看護師のサポート業務です。医療行為はしなくてもれっきとした「医療従事者」という位置づけになります。一方の介護士はケアマネージャーによって作成された各個人のケアプランに沿った介護業務を行います。看護助手には看護師や介護福祉士などの資格は特に必要ありません。けれど介護に関する資格や介護経験は大いに役立つ職種なので、就職の際には経験や資格で優遇されることも多いでしょう。看護助手と介護士の違いに関する情報は、【介護士と看護助手って何が違うの?】に詳しく書かれているので参考にしてみましょう。